神道にまつわる行事・神事、講座・講演などの活動の内容をお伝えします。
- 端午節句祭(薬草祭)5月5日
- 「伯家神道の道統」の講演会始まる
- 上巳節祭 3月6日
- 大和路 その2
- 飛鳥美人に会いに 大和路へ
- 瀧蔵神社参拝 2月8日
- 橿原神宮参拝 2月8日
- 桑名の大雪
- 冬至節祭並び師走の大祓式 12月25日
- 鎮魂大祭斎行 11月23日
- 温泉神社参拝
- 八朔節の挙式 8月1日
- 七夕節句祭 7月11日
- 物忌み神事斎行 6月12日
- 端午節会祭 5月5日
- ひふみ粥神事 1月10日
- 棚織祭(七夕祭) 7月5日
- 新型コロナウイルスの悪疫退散祈祷の「疫病神祭」(伯家神道伝承神事)
- 赤玉神事(富福祭)
- 冬至節会大祓式
- 大嘗祭奉告祭
- 鎮魂大祭 11月14日
- 若狭三方縄文博物館見学
- 年縞博物館
- 七夕節会祭 7月7日
- 審神神事神傳相承物忌み神事 6月2日
- 守屋神社参拝と守屋山登拝 5月12日
- 井戸尻考古館見学 5月11日
- 一弦琴演奏会 5月11日
- 端午節句祭 5月4日
- 笙の窟屋入峰行
- 椿竹林茶会と演奏会 3月31日
- 上巳節祭 3月3日
- 立春の日のお雛様 2月4日
- 赤玉神事(福富祭) 2月3日
- ひふみ粥神事 1月13,14日
- 冬至節神事・大祓式 2018年12月23日
今後も、随時追加して参ります。
参加ご希望の方は、神道行事・講座の詳細内容から申し込み方法をご確認ください。
お近くでの行事・講座がない場合は、お問い合わせページからご連絡ください。日程があいましたら、別途対応させていただきます。