円空仏を訪ねて高賀神社参拝 8月11日

今日は円空仏を訪ねて岐阜県の洞戸へ行ってきました。円空は最晩年をこの地で過ごしたとの伝承があります。

全国行脚して鉈とのみで掘った仏像が残されていますが、高賀山修験道本山の高賀(こうか)神社を訪れ修行したと言われています。最後の作と言われる「歓喜天像」を始め、多くの仏像が高賀神社に奉納され、本殿下の円空記念館に展示されています。いつ見ても円空さんの仏像には何か魂あるものを感じます。又和やかになります。何かを受けて入れてくれる親しみある仏の顔です。

高賀神社はご祭神二十三柱。創建養老元年(717)。修験道の山である標高1224m高賀山山麓にある神社で「高賀山大本神宮」ともいわれ、「妖魔退治伝説」でも有名です。

ついでに板取川で取れた天然アユを賞味してきました。「塩焼き」「味噌漬け」「煮込み」「天ぷら」「鮎茶漬け」など鮎尽くしで堪能致しました。

>> 活動の内容一覧に戻る

[更新日]  永川辰男

  • このエントリーをはてなブックマークに追加